しょぎょうむじょうblog

日々、思うことについて

自然との繋がりを忘れていないか?

 

空間散布型の殺虫剤(防虫剤?)のCMを見てふと思いました。

 

超マイクロ粒子……

 

「マイクロカプセルが入っている洗剤や柔軟剤って、これと同じような仕組みでは?」

 

蚊やダニが居なくなるそうですが、空間に薬剤が散布されているので、人間やペットも吸い込みますよね?

 

「安全性は確認されています」というこのなのでしょうが、わたしは使いたくないと思いました。こわい。

 

引き出し収納用の防虫剤を使っていましたが、無香料でもニオイがするし、出してそのまま服を着ると息苦しさを感じるので使うのを止めました。

 

あれは、密閉空間で使用して下さいとの事だったけど、空間散布型のものはどうなんだろう…ピレスロイド系と書かれていたから、成分は同じようなものだと思うけど。

 

そう思いながら、X(旧Twitter)を見ていたら、なんと、ダニよけ成分が入った洗剤と柔軟剤があるそうで、ゾッとしました😨😨😨

 

最近の寝具等も抗菌・消臭・防虫加工がされていたりするので、需要があるんでしょうね…

体調が悪くなったりしないのかな?

 

人体がどこまで耐えられるか実験しているのかな?

 

わたしも、蚊やダニに刺されるのは嫌です。

去年の夏まで、虫除けスプレーを使ったりもしていましたが、今年からはやめておきます。

(そういえば、防虫加工された上着も買ってたな…)

 

「赤ちゃんやペットが居ても安心♪」と書かれていても、本当にそうとは限らないから、注意書をよく読んだり、自分でよくよく調べないとですね。

 

 

人間が快適さや便利さを追い求めて、化学的に作られた薬剤で虫を駆除するようになった。

 

X(旧Twitter)で、おそらく農薬でミツバチが大量死してしまったというポストも目にしましたし…

 

ミツバチが居なくなると、植物が受粉出来なくなって生態系のバランスが崩れ、人間にも多大なる影響があるそうです。

 

そこまで考えずに、安易に楽だから、便利だからと殺虫剤や除草剤、農薬を使って、最終的に人間にしっぺ返しが来るんでしょうね……

 

わたしも、全て無農薬で作られた野菜や作物を食べているわけではないので、その便利さの中で暮らしている。

害虫が家の中に入ってきたら、退治する。

それがどういうことなのかを考えると人間でいることが嫌になりますが、命ある限り生きていかないとだし…

 

せめて、少しでも地球に優しい選択をしたい。

(環境負荷が高いマイクロカプセル入りの洗剤や柔軟剤を使っていなくて、本当に良かったと、改めて思う。)

 

 

忙しかったり、ストレスが溜まっていると、自分も自然の一部だということを忘れてしまうのかもしれない。

 

利益や利権に囚われて、エコの皮をかぶった環境汚染や環境破壊もされているのは腹立たしいですが、いつか気づく日が来るんでしょうか?

 

どんなに痛め付けられても存在している地球はすごい。

時々、自然災害は起きますが、寛大だなと思います。

 

わたしが、あとどのくらい、この星で存在し続けられるか分かりませんが、地球に感謝することを忘れたくないです。

 

自分が嗅覚過敏になって、人工香料を受け付けなくなり、香害に苦しみ、化学物質を気にするようになったのは、「地球のことを考えてね」という事なのかもしれないと、わたしは思っています。

 

今でこそ、インターネット中毒ですが、元々、幼少期は自然の中で遊んでましたからね……その頃の方がメンタル的にも健康だったな。

 

「人間は土から離れると生きられない」と、天空の城ラピュタのシータが言っていたのを思い出す。

 

 

スマホに視界を奪われ、イヤホンで耳をふさぎ、マスクで鼻と口を覆わなくてよくなったかと思えば、香害で綺麗な空気を吸えなくなり、人々が分断され繋がりが希薄になっていったからこそ、原点回帰が必要かもしれない。

 

スマホばかり見ていないで、空や緑や花を眺めたり、植物の世話をしたりして、自然とふれあう時間をもっと増やそうと思いました。